2024年08月14日

「私が在宅復帰できるまで」~A様の生活リハビリ 後編~

〈前編に引き続き、2回目の調理訓練の様子をお伝えします~🌺









それでは、調理スタート~✊️😆🔥







「私が在宅復帰できるまで」~A様の生活リハビリ 後編~

まずは味噌汁から作ります!今回も見守りで管理栄養士が側につきます。



「私が在宅復帰できるまで」~A様の生活リハビリ 後編~

「固い大根から先に入れようね」と、食材の特徴も考えながら入れています😲❕




「私が在宅復帰できるまで」~A様の生活リハビリ 後編~

他の具材も入れて、




「私が在宅復帰できるまで」~A様の生活リハビリ 後編~

だしの素、味噌で味付けします。(味噌を溶く所は少しお手伝い)

「味噌を溶く時は火を消してからしてくださいね😌」と声掛けしました。 
 
味見も全部、A様にお任せました。

「この位かな~」と微調整のもと、






1品目の味噌汁が完成~!👏👏 

「私が在宅復帰できるまで」~A様の生活リハビリ 後編~






次は豆腐チャンプルー🥬を作っていきます(^o^)    いい調子です♪

「私が在宅復帰できるまで」~A様の生活リハビリ 後編~

人参🥕は自分で皮むき後、ゆっくり気を付けて切りました。

ポークは人参と同じサイズに合わせて切ります。



「私が在宅復帰できるまで」~A様の生活リハビリ 後編~

ポークから先に炒めていきます。ポークの香ばしさが部屋中に漂います🤤💕



「私が在宅復帰できるまで」~A様の生活リハビリ 後編~


調理訓練が気になって、他入所者様も見学に来てくれました(^^♪


「私が在宅復帰できるまで」~A様の生活リハビリ 後編~

「豆腐は少し焼き目をつけようね」と、A様流の調理手順で炒めていきます。




「私が在宅復帰できるまで」~A様の生活リハビリ 後編~

味付けは塩コショウ、しょうゆ、だしの素を加えてA様が味見。

「少し薄いかな~私は濃い目だからな~」と言いながら、塩コショウで

微調整しました。 




 

そして・・・、 豆腐チャンプルーも完成~👏😁🎊 スゴイです~✨

「私が在宅復帰できるまで」~A様の生活リハビリ 後編~

調理後は、みんなで楽しく試食しました~😊  美味しそう!!



「私が在宅復帰できるまで」~A様の生活リハビリ 後編~

「A様、美味しいです~!🤗

「美味しい!もうお店開けるよ~!😆

職員からの声掛けに、少し照れた様子でした(#^.^#)

「私が在宅復帰できるまで」~A様の生活リハビリ 後編~

「私が在宅復帰できるまで」~A様の生活リハビリ 後編~

リハビリ担当も一緒に試食しました🎵 美味しかったです~!!!










そして、

A様は無事、在宅復帰することができました😌

☆退所後の担当者会議の際、施設ケアマネジャーが調理訓練の様子を冊子にまとめ、

担当ケアマネジャーにお渡ししてくれました。





≪まとめ≫

入所中のA様は、以前のようにご自宅で暮らすことができるよう、

生活リハビリに取り組む意欲や積極性が見えました。

訓練中、職員はA様のできる・できないを見極めながら、

すぐに手を差し伸べてお手伝いするのではなく、ご自分の力で動作(生活)が

送れるようにするためのサポートをしてきました。


無事に自宅へ戻れることが出来て、職員一同喜んでおります。

楽しく、A様のペースでお過ごしくださいね~😄🌸

🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀




































Posted by 西原敬愛園 at 09:59 │職員入所活動料理リハビリ