2023年11月02日
くわっちいday【ハロウィンパンケーキ R5.10.19実施】
こんにちは! 朝晩の冷え込みを感じ、体調ケアが
大切な季節になってきましたね
さて!10月のくわっちぃdayではハロウィン
が近いこともあり、
『ハロウィンパンケーキ』を作りました(#^^#)

さらに今回は、
沖縄・地元の食材
を使用し、地産地消かつ
ヘルシーなおやつに仕上げましたよ!
まずは食材の買い出しです!
西原町小波津にあります、「JAファーマーズマーケット西原 うんたま市場」
にて、現地の食材を買いに行きました(⌒∇⌒)
こちらは西原町観光キャラクター「さわりん」です(#^.^#)
今回はかぼちゃのあんを作るので現地のかぼちゃを買い求めましたが、
なかなか出回っていないとのことで買えず。。。
代わりに、北中城(きたなかぐすく)村産の【里芋】(沖縄方言:チンヌク)を
かぼちゃあんに加えることにしました(^_-)-☆
さらにさらに!!!
パンケーキの生地には「オキナワパウダーフーズ」さんの
【まるっと野菜パウダー】の月桃とビーツのパウダーをパンケーキ生地に
混ぜ込み、ハロウィンっぽくカラフルにしてみよう!ということでGETしました(*^^)
「食べる輸血」と呼ばれているビーツのパウダーもありました!
これは使うっきゃないですね
またさらに!!せっかくなので、園の畑に生えているヨモギ
も
ご利用者に摘んでもらい、ヨモギペーストにして生地に混ぜ込みました!(^^)!
ヨモギをミキサーにかけて煮詰めました。
深緑の色がきれいです(^^♪
そして、焼いた生地の色はというと・・・
ジャーン!!きれいな色が付きました!(^^)!
厨房スタッフが一枚一枚焼いていきました
【材料】
パンケーキ生地
〇ホットケーキミックス粉 3袋
〇牛乳 2本
〇卵 18個
〇パウダー 7g(色をみながら)
①材料(パウダー以外)を入れ混ぜる。その後パウダーを入れて
生地の色を見ながら調整する。
②その後フライパンで焼き色がしっかりとつくまで焼いていく。
かぼちゃあん
〇かぼちゃ 6kg
〇里芋 200g
〇マーガリン 20g
〇砂糖 適量
〇はちみつ 適量
①生のカボチャ、里芋をひと口大にカットし、蒸して柔らかくする
スチームコンベクションオーブンで柔らかくしている間に砂糖、
牛乳、マーガリンを用意する。
② かぼちゃ、里芋が蒸し終わったら水気を切る。水気を切ったら熱いうちに
潰していく。※さつまいもも同様の手順で行う。
③それぞれの材料を潰したら里芋を混ぜる。砂糖、牛乳、マーガリン、
はちみつを加えてさらに混ぜる。
④その後中火で火にかける。
⑤滑らかになったら火を止め冷蔵庫で一晩寝かせる
ペースト食の方のパンケーキも作りました!(^^)!






























































色がついている」パンケーキにビックリ
「美味しそうです」とコメント頂きました。記念にパンケーキとツーショット!





