2022年05月20日
リハビリProfessional勉強会 【第6弾!! 症例検討編】
リハビリProfessional勉強会
~在宅復帰を目指す・手助けする真のセラピスト~
コロナはいつまで蔓延していくのでしょうか?
社会は大分変化?進化?しています。
介護業界も持ち込まないように緊張感漂う中業務を行っています。
利用者様に安心して頂くため、
~在宅復帰を目指す・手助けする真のセラピスト~
コロナはいつまで蔓延していくのでしょうか?
社会は大分変化?進化?しています。
介護業界も持ち込まないように緊張感漂う中業務を行っています。
利用者様に安心して頂くため、
全職員対象とした月に数回のPCRも実施しています
今後も陽性予防として密にならない。

今後も陽性予防として密にならない。
家族以外での会食
等は禁止
としています。
さて今回の勉強会ですが。
前回までは知識を得るような勉強会でしたが。今回では症例を通して学ぶスタイル。
70代女性 足裏の痛みがあり歩行困難となった方。
受傷起点となる部分は特にわからない状態。気がついたら痛み
があった。
静止時では痛みなし。動作中での痛み。特に緊張されている筋もなし。
さて今回の勉強会ですが。
前回までは知識を得るような勉強会でしたが。今回では症例を通して学ぶスタイル。
70代女性 足裏の痛みがあり歩行困難となった方。
受傷起点となる部分は特にわからない状態。気がついたら痛み

静止時では痛みなし。動作中での痛み。特に緊張されている筋もなし。
疼痛部分では舟状骨部分での足裏の圧痛。

評価内容はもっと細かいですが割愛したします。
リハビリ全員で痛みに向き合った結果。
靴の機能低下に疑問
視。

靴のかかと部分がないタイプで、すごく柔らかいう素材であったため、
評価内容はもっと細かいですが割愛したします。
リハビリ全員で痛みに向き合った結果。
靴の機能低下に疑問

靴のかかと部分がないタイプで、すごく柔らかいう素材であったため、
硬めの靴へ変更してもらいました。
結果
痛みもすぐに消えて、日常の散歩も行けるようになりました。
結果
痛みもすぐに消えて、日常の散歩も行けるようになりました。
筋力トレーニングも可能となりました
皆様も足の不調有りませんか?
もしかすると靴の機能低下によるものかもしれません

敬愛園リハビリテーション科ではこの様に1人の力では難しい痛みも

皆様も足の不調有りませんか?
もしかすると靴の機能低下によるものかもしれません

敬愛園リハビリテーション科ではこの様に1人の力では難しい痛みも
チームワークで日常の支障に向き合います
講師:知念弘巳
今後もトレーニングを行い良いリハビリを追求し、喜びのある生活を最大限支えます
作業療法士・理学療法士・言語聴覚士・介護福祉士の職員で開催。
職員一同
「知識を磨き、和を大切にし、愛情豊かな心でその人らしい喜びのある生活を
最大限支えます」

講師:知念弘巳
今後もトレーニングを行い良いリハビリを追求し、喜びのある生活を最大限支えます
作業療法士・理学療法士・言語聴覚士・介護福祉士の職員で開催。
職員一同
「知識を磨き、和を大切にし、愛情豊かな心でその人らしい喜びのある生活を
最大限支えます」

※コロナ対策として勉強会前に手指手洗い・アルコール消毒を行っています。
また園内の換気の実施とコロナウイルスを撃退すると言われている
オゾンの機器を数台設置し、対策を常に行っております。
また園内の換気の実施とコロナウイルスを撃退すると言われている
オゾンの機器を数台設置し、対策を常に行っております。