2021年05月12日

リハビリProfessional勉強会

こんにちは\(^o^)/

今回は、我が西原敬愛園が誇るリハビリ部門が勉強会を

発足したのでその様子をご紹介しますチョキ


リハビリProfessional勉強会
~在宅復帰を目指す・手助けする真のセラピスト~

先月からリハビリ勉強会を立ち上げました。
老人保健施設ではやっぱり、リハビリが凄く大事です。
リハビリの先生達も在宅復帰をお手伝いするため、知識・技術を学んでいます。
その1回目として「呼吸」に着目したリハビリの勉強会を行いました。

リハビリProfessional勉強会

①呼吸の音
肺の音を聞き分ける重要性を学びました。
音を聞くことで柔らかい痰。固い痰。もしくは喘息があるのか?
聞くことで肺の内部を知ることができます。

②排痰方向
スクイージングと言う技術により、肺の中にある痰を口から排出する方法です。
また肋骨の間にある筋肉(肋間筋)をストレッチし安楽な呼吸を目指します。

③体位ドレナージ
②番と目的は同じ排痰ですが、聴診することでどこに痰があるのか?を知ることで
身体を横にして重力の力や、排痰できる余力があるかたは喀痰しながら排出する
方法です。

リハビリProfessional勉強会

④肺の解剖学(位置関係や大きさ)
肺は表(腹部)よりも背部(背中)の部分が大きな面積となっています。
寝たきりの方は面積の
大きい部分に体液が溜まりやすく、換気が悪くなってしまいますので、
①~③の技術や知識が凄く大事になってきます。

さらに胸の動きも大切です。横の動きや縦の動きも診ていきます。
動きがない場合には何が原因となっているのか考え、問題を
取り除いて行きます。

リハビリProfessional勉強会

リハビリProfessional勉強会

第1回目は呼吸に着目して行いました。
作業療法士・理学療法士・言語聴覚士・介護福祉士の職員で開催。
職員一同
「知識を磨き、和を大切にし、愛情豊かな心でその人らしい喜びのある生活を
最大限支えます」
をモットーに熱くリハビリを行っていきます。ガッツポーズ



呼吸にお悩みがある方は連絡お待ちしております。キョロキョロ電話


※コロナ対策として勉強会前に手指手洗い・アルコール消毒を行っています。
 また園内の換気の実施とコロナウイルスを撃退すると言われている
 オゾンの機器を数台設置し、対策を常に行っております。