2018年09月07日
集団リハビリ♪
リハビリ紹介 第二弾
今回は週に2回の運動の様子です!
首の運動、肩、腰、股関節等を動かして、運動機能低下、予防を行っています
特に大切にしている事は、認知(考える力)と同時に身体を動かす事です。
例えば、頭で考えている動作が実際行えているか
リハビリ職員が言った動作がそのとおりにできているのか
などの
運動+認知(考える力)を大切にしています











今回は週に2回の運動の様子です!
首の運動、肩、腰、股関節等を動かして、運動機能低下、予防を行っています

特に大切にしている事は、認知(考える力)と同時に身体を動かす事です。
例えば、頭で考えている動作が実際行えているか

リハビリ職員が言った動作がそのとおりにできているのか

運動+認知(考える力)を大切にしています


腕の三頭筋のストレッチ

胸の筋肉を伸ばします!

肩をトントン。

「グー・チョキ・パー!」上手です!!


指の細かい動作

両手を上げてストレッチ!さあどこまで伸びるでしょうか?

肩の運動!首の可動域を広げます。

太ももを上げまーす!(お腹の筋肉を使いますよー
)


最後はみんなで腕を大きく上げてカチャーシー


このようなリラックスした感じで皆さんでリハビリされています。
身体を動かすとお腹も空きますね!!