くわっちいday【ちんびん R2.4.16】

西原敬愛園

2020年04月28日 10:43

令和2年4月16日(木)に【くわっちいday】を行いました~。

今回のメニューは【ちんびん】

【ちんびん】とは

琉球のお菓子で、小麦粉を水で溶いて、薄く焼いて黒糖を溶かした物を巻いたものです。

食感や見た目はクレープに近いです。

家庭で手軽につくるためにあらかじめ配合したちんびんミックスも市販されています。

今回はこのちんびんミックスで作りました。

材料は、、、

◎ちんびんミックス

◎水

を混ぜて、焼いて、具をはさんで、クルクル巻いて(なんて適当な説明)笑。

具は

"あんこ"と”味噌”の2種類用意しました。

なんだかって感じです


面会禁止中でご家族に会いたいご利用者ですが、皆さん元気に

過ごされていますよ







入所前は経管栄養で食事を摂っていた【O様】

入所されてからは3食ご自分で召し上がれるようになりました。

重い失語症があり自発語がほとんどみられなかったO様。

この日はいつもと違いました。

飲み込んだあと

「おいしい」と一言。

なっ、なんと自発語が出たのです

言語訓練以外で自発語が出たのは初めて。

側について見守っていた担当STも驚いた様子!!!

この日を境に笑顔がよく見られるようになったそうです

”食”の力って凄いですね


S様は、なんとっ、3回もおかわり。












日常のワンシーン。




あっ、見てはいけない衝撃のシーン












次回のくわっちいdayもお楽しみに~♪

関連記事