育てる楽しみ♪ 食べる楽しみ♪【R4.6.20】
こんにちは(*^^*)
沖縄今日は晴れ
そろそろ梅雨が明けるかな
さて、今日は敬愛園の入所ご利用者が、
畑で育てた取れたての新鮮なネギで
「ヒラヤーチー」 を作ってくれたので
ご紹介します
敬愛園では、コロナ禍前は月に1回外出し、
ご利用者が食べたい物をリクエストし、ドライブしながら
食べに行く!!という楽しみがありましたが、
コロナ禍になり外出でできない今、代わり映えのない日々を送るのではなく
楽しく過ごしていただくためにどうしようかと職員で話し合いました。
そこで、
農作業をする事で帰宅欲求や不安を抱くことなく生活してもらいたい
農作業を教えてもらいたいと
との意見があり、
昔、農作業をしていたご利用者がたくさんいらっしゃるので
昔を思い出しながら自分で野菜を育ててもらい、自分達で作ったもので
美味しい物を料理を作ってもらうことを目標にして農作業をスタートしました。
↑収穫したばかりなので今は寂しい感じですが、、、
二十日ネギの球根を購入し、畑に移し替えます。良く育つように肥料も加えました。
水やりや草むしりなどご利用者に役割をもって育ててもらいました。
野菜を育て食べる喜び以外にも、ネギの成長の過程を楽しみにすることで
生活に潤いができました。
順調に成長して収穫したネギを使ったメニューは【ヒラヤーチー】。
キッチンばさみでネギをカットし、
シーチキン、小麦粉、卵、だしの素、水を入れ混ぜ合わせます。
目分量で小麦粉の量を微調整。
さすがですね
ホットプレートに油をひいて、生地を流しいれます。
ちょうどよく焼けたらひっくり返します。
たくさん焼いて食べやすい大きさにカットしました。
たくさんのご利用者にも召し上がってもらいました。
収穫したての新鮮なネギを使って調理したヒラヤーチーはとても
美味しく出来上がり、大好評でした
他にも畑には、トマト、しそ、唐辛子、ピーマン、ゴーヤー、ニラ
などが出番に備えて生育中です(^o^)
また、ご紹介しますね(*^^*) お楽しみに
トマトも青くなり、ゴーヤーも大きく育っております
関連記事