2021年10月19日

リハビリProfessional勉強会 【第3弾!!リンパドレナージュ 実技編】

こんにちは\(^o^)/

リハビリProfessional勉強会
~在宅復帰を目指す・手助けする真のセラピスト~



今回は、第二回目のリンパドレナージ実技編です

前回の勉強会では何故に浮腫(むくみ)になるのか?に着目し座学を行いました。

その座学では生理学や解剖学で人間の設計図の知識を得たので、その知識を踏まえて実技を学んで行きます。
浮腫改善への実技では特に女性の方が好んで勉強されています!

①リンパの流れに沿ってドレナージ

リンパ菅は皮膚1mm下から流れています。しかもすごく細いので強い圧はNG。
気をつける点として、手の平では曲げる筋肉が強いので無意識に圧が掛かってしまいます。
手の平ではなく、手の甲を使ってリンパ液を流していきます。



②リンパは中枢から流す!!

手や足の末端が浮腫やすいですが、リンパを流すポイントしてはまず中枢から行います。画像のように鎖骨下から首などリンパ菅がある部分を流します。
理由として、末梢から流れてきた液が中枢で止まらないように、先に中枢の詰まりを取り除くことで末梢からのリンパ液がスムーズに流れていきます。



③リンパ菅は区画分けをして各区画から順番に流す!!

腕も足もリンパ菅は各区画に分けて行います。
腕では役6箇所ぐらいに分けて、中枢側から各部屋ごとにドレナージを行って行きます。
やり方としては皮膚の下1mmを意識して擦る。絶対に圧を加えたりはしません。
軽く赤ちゃんに触れる程度の圧でやってます



作業療法士・理学療法士・言語聴覚士・介護福祉士の職員で開催。
職員一同

「知識を磨き、和を大切にし、愛情豊かな心でその人らしい喜びのある生活を
最大限支えます」

をモットーに熱くリハビリを行っていきます。ガッツポーズ

浮腫にお悩みがある方は連絡お待ちしております。キョロキョロ電話

※コロナ対策として勉強会前に手指手洗い・アルコール消毒を行っています。
 また園内の換気の実施とコロナウイルスを撃退すると言われている
 オゾンの機器を数台設置し、対策を常に行っております。









   
  

Posted by 西原敬愛園 at 10:03活動リハビリ職員